2006年04月27日
京菓子 「生麩餅」
その名も生の麩にあんこが入っているなんとも素朴で奥深いお饅頭です。
京生麩餅


生麩のつるんとした食感がなんとも言えません。
味はとてもあっさりで、生麩とよもぎの相性がとてもいい
笹に包まれているので香りもいいんですぅ
これまた、あつ~いお茶とよく合うんですよ~
もともと京都人のわたし、小さい頃から大好きでよく食べてました。
京都の百貨店や、駅で売られているお弁当には
麩饅頭がデザートとして入ってたりします。
ちなみに、京都では、
食べ終わって、
「ごちそうさま。」と言うと
「よろしゅうおあがり。」と返ってきます。
???て思いますが。
これは、「どういたしまして。よく召し上がってくれてありがとう。」
という意味があります。
祖母がよく使ってた言葉で、実家でもたまに使います。
方言ておもしろいですよね
京生麩餅


生麩のつるんとした食感がなんとも言えません。
味はとてもあっさりで、生麩とよもぎの相性がとてもいい

笹に包まれているので香りもいいんですぅ
これまた、あつ~いお茶とよく合うんですよ~

もともと京都人のわたし、小さい頃から大好きでよく食べてました。
京都の百貨店や、駅で売られているお弁当には
麩饅頭がデザートとして入ってたりします。
ちなみに、京都では、
食べ終わって、
「ごちそうさま。」と言うと
「よろしゅうおあがり。」と返ってきます。
???て思いますが。
これは、「どういたしまして。よく召し上がってくれてありがとう。」
という意味があります。
祖母がよく使ってた言葉で、実家でもたまに使います。
方言ておもしろいですよね

Posted by yuzu at 23:20│Comments(2)
│food
この記事へのコメント
生麩饅頭、かなりヒットでしたっ!
先日、食べたのが初めてだったけど、マヂ感動☆
気付いた時に食べたくなる味ですよね。
あんこもあんまり甘くなくて◎
↑あまり得意でない私もメチャ美味かった♪
ヨモギの香りと味も最高だし。
和菓子のなかで、「わらびもち」と並ぶ
ぐらい好きになったよっ!
どうもご馳走さまでしたぁ☆
先日、食べたのが初めてだったけど、マヂ感動☆
気付いた時に食べたくなる味ですよね。
あんこもあんまり甘くなくて◎
↑あまり得意でない私もメチャ美味かった♪
ヨモギの香りと味も最高だし。
和菓子のなかで、「わらびもち」と並ぶ
ぐらい好きになったよっ!
どうもご馳走さまでしたぁ☆
Posted by デイジー at 2006年04月27日 23:51
デイジーさんへ
とても喜んでいただけてうれしいです(^◇^)
わたしも年に何度か「どうしても食べたい~!!」て
なる味なんです。
いつも2個は一気に食べちゃいます。
京都にお立ち寄りの際は
是非お土産の一つに入れてやってくださいませ<(_ _)>☆
とても喜んでいただけてうれしいです(^◇^)
わたしも年に何度か「どうしても食べたい~!!」て
なる味なんです。
いつも2個は一気に食べちゃいます。
京都にお立ち寄りの際は
是非お土産の一つに入れてやってくださいませ<(_ _)>☆
Posted by yuzu at 2006年04月28日 01:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。